JunoのAnniversaryシリーズ最新作がいよいよ12月にリリース!!
Layo & Bushwacka! :Deep South-Linkwood & House of Traps Firecracker remix
今年も残り僅かになりましたが、これは2009年の最後を飾るに相応しい激ヤバいリミックス! Linkwood & House of Traps Firecracker remixなんて、悪い訳が無い!興奮しすぎて言葉が足りなくてすいません。あ、いつもの事でしたね。すいません。笑
詳細はまた後日お知らせします!
ちょっとだけココでSnippet聴けます!とりあえず聴いてください!!
しかし。。。ハチマキが。。。逆なんですけど!笑
27 Nov 2009
BEST OF BRITISH AWARDS
今年もUKのDJ MAGAZINEのBEST OF BRITISH AWARDSにて、Junoが「Best Of Record Store」を受賞!
☆その他受賞者は以下です☆
Best DJ: Steve Lawler
Best Producer: Jamie Jones
Best Large Club: Fabric, London
Best Small Club: Corsica Studios, London
Best Dance Single: Jamie Jones – Summertime
Best Dance Remix: La Roux – In For The Kill (Skream Remix)
Best Artist Album: Toddla T – Skanky Skanky
Best Compilation: Commix – FabricLive 44
Best Live Act: Orbital
Best Breakthrough DJ: Funkagenda
Best Breakthrough Producer: Instra:mental
Best Festival: Global Gathering
Best Record Shop: Juno
Best Radio Show: Mary Anne Hobbs – Radio 1
Outstanding Contribution: Keith Reilly and the Fabric team.
Best Fashion Label: Fred Perry
-Junoのfounder、Richard Athertonより-
“We’re really pleased to win, and big thanks to everyone who voted for us – it’s been a great year for Juno and we really appreciate the support.”
Juno Japanサイトを新設して早1年が経ちました。皆様により良いサービスをご提供させて頂けるよう、スタッフ一同日々精進して参ります!
なんか既に年末っぽい挨拶になってしまいましたね。。笑
☆その他受賞者は以下です☆
Best DJ: Steve Lawler
Best Producer: Jamie Jones
Best Large Club: Fabric, London
Best Small Club: Corsica Studios, London
Best Dance Single: Jamie Jones – Summertime
Best Dance Remix: La Roux – In For The Kill (Skream Remix)
Best Artist Album: Toddla T – Skanky Skanky
Best Compilation: Commix – FabricLive 44
Best Live Act: Orbital
Best Breakthrough DJ: Funkagenda
Best Breakthrough Producer: Instra:mental
Best Festival: Global Gathering
Best Record Shop: Juno
Best Radio Show: Mary Anne Hobbs – Radio 1
Outstanding Contribution: Keith Reilly and the Fabric team.
Best Fashion Label: Fred Perry
-Junoのfounder、Richard Athertonより-
“We’re really pleased to win, and big thanks to everyone who voted for us – it’s been a great year for Juno and we really appreciate the support.”
Juno Japanサイトを新設して早1年が経ちました。皆様により良いサービスをご提供させて頂けるよう、スタッフ一同日々精進して参ります!
なんか既に年末っぽい挨拶になってしまいましたね。。笑
24 Nov 2009
祝!再発
祝!Rush Hourから再発デマシタ!
RICK WILHITE presents:SOUL EDGE EP
A-side
1. Get On Up!! (Theo Parrish's Late Dub)
2. What Do You See? (Ricks Unreleased Mix)
B-side
1. What Do You See? (Rick's Groove Mix)
2. What Do You See? (Moodymann Mix)
オリジナルは高値で取引されていた代物ですので、お早めに!
RICK WILHITE presents:SOUL EDGE EP
A-side
1. Get On Up!! (Theo Parrish's Late Dub)
2. What Do You See? (Ricks Unreleased Mix)
B-side
1. What Do You See? (Rick's Groove Mix)
2. What Do You See? (Moodymann Mix)
オリジナルは高値で取引されていた代物ですので、お早めに!
Trust me!
LINKWOOD:SYSTEM
Trus'me主催のレーベル、Prime NumbersからのファーストLPでました!これはやっぱりLPで持っておきたい一枚ですね。
Prime Numbers商品一覧
Firecracker Recordings商品一覧
Trus'me主催のレーベル、Prime NumbersからのファーストLPでました!これはやっぱりLPで持っておきたい一枚ですね。
Prime NumbersとFirecracker Recordingsは勿論全作品要チェック対象レーベルですので。Trus'meもTrust me!と言っている。。はず。
Prime Numbers商品一覧
Firecracker Recordings商品一覧
20 Nov 2009
Let's get it on!
Keep-keep it ooon 'til da break of daaaawn!
ここのフェスティバル会場では今何の曲がかかっているでしょう?
私の中で意外にもChemical BrothersのStar Guitarがかかっている。。
私の中で意外にもChemical BrothersのStar Guitarがかかっている。。
19 Nov 2009
Can you feel it!?
ROYAL OAK HOLLAND LABELの第一弾がリリース!!
2009年版「Can you feel it」はコレ!
GERD/ALEX AGORE : FREEDOM
オリジナルを 確かめたくなって、youtubeで「Can you feel it」聴いてたら、「Can you feel it」はトランスか、ハウスかという熱い議論が交わされていてうけました。トランスって。。
2009年版「Can you feel it」はコレ!
GERD/ALEX AGORE : FREEDOM
オリジナルを 確かめたくなって、youtubeで「Can you feel it」聴いてたら、「Can you feel it」はトランスか、ハウスかという熱い議論が交わされていてうけました。トランスって。。
16 Nov 2009
Moon Shadow
Killer Funk Disco Allstars:Vol.1-Going Back To My Roots
個人的にLabelle:Moon ShadowネタのIndecision、いつ12"リリースされるのかとずっと待ちわびていたので、嬉しい限り。噂によると、あの大物Disco Dub系アーティストによるエディットだとか。。!?全曲定番曲ばかりで、どれも良質なリエディットなんで、要チェック。
個人的にLabelle:Moon ShadowネタのIndecision、いつ12"リリースされるのかとずっと待ちわびていたので、嬉しい限り。噂によると、あの大物Disco Dub系アーティストによるエディットだとか。。!?全曲定番曲ばかりで、どれも良質なリエディットなんで、要チェック。
好きな音楽 x ショッピング=キケン!?
先週の金曜日、新宿H&MのニューオープンとJIMMY CHOO x H&Mのコレクションの発売を祝うパーティーに行ってきました。
我々のお目当てはもちろんJIMMY CHOOとのコラボ商品でしたが、その日は本当に単なる"お披露目"で、コレクションの周りには厳重な囲いが。。あれ?ガッカリ。。久々にいろんなお友達にも会えたし、楽しかったですが。
しかしJIMMY CHOOの限定コレクションとはいえ、あんなリーズナブルな値段で買えてしまうなんて、なんというか。。凄い世の中ですな。
DJはTEI TOWAさんとUPPERCUT君でした。私が行った時丁度アッパー君がDJしてて、しかもMOODYMANNとかかけててかなりアガリマシタ。良い音楽でテンションあがっちゃって、気付いたら結局何点か購入していました。笑。あぶない、あぶない。
そう言えば、先日はARMANI EXCHANGE渋谷公園通り店のアニバーサリーでDJさせてもらいましたが、こちらもマネージャーさんに"好きにやっちゃってください!"と言って頂いて、凄く楽しみながらプレイさせて頂きました。
好きな曲を聴いて気分が高揚すると購買意欲がどんどん沸いてくる。私にとってはこの上なくキケンなコンビネーション。事実、A|Xでもテンション上がっちゃって、DJ後速攻ショッピング。還元させて頂いたという事で。。笑。
しかしJIMMY CHOOの限定コレクションとはいえ、あんなリーズナブルな値段で買えてしまうなんて、なんというか。。凄い世の中ですな。
DJはTEI TOWAさんとUPPERCUT君でした。私が行った時丁度アッパー君がDJしてて、しかもMOODYMANNとかかけててかなりアガリマシタ。良い音楽でテンションあがっちゃって、気付いたら結局何点か購入していました。笑。あぶない、あぶない。
そう言えば、先日はARMANI EXCHANGE渋谷公園通り店のアニバーサリーでDJさせてもらいましたが、こちらもマネージャーさんに"好きにやっちゃってください!"と言って頂いて、凄く楽しみながらプレイさせて頂きました。
好きな曲を聴いて気分が高揚すると購買意欲がどんどん沸いてくる。私にとってはこの上なくキケンなコンビネーション。事実、A|Xでもテンション上がっちゃって、DJ後速攻ショッピング。還元させて頂いたという事で。。笑。
12 Nov 2009
now available at Juno Download!
Chanan Hanspal : It's Only Just A Garden-Kay Suzuki remix
http://tinyurl.com/y8hqdb8
Junoでもお取り扱い開始しました!
Kay君の4つ打ちアレンジが新鮮なリミックスも凄く良いし、オリジナルも最高なので、要チェックです!!
http://tinyurl.com/y8hqdb8
Junoでもお取り扱い開始しました!
Kay君の4つ打ちアレンジが新鮮なリミックスも凄く良いし、オリジナルも最高なので、要チェックです!!
11 Nov 2009
7 Nov 2009
実は。。
最近偶然にもいろんな音もダチからヘルニアとか腰痛の話しを聞いていて、自分には無縁な話しだけど大変そうだな〜って思っていたんです。DJって鉛のように重いビニールを担ぐから、ヘルニアの人、結構多いじゃないですか。
それが。。。先日私もちょっと無理しまして、なんと「ギクッ!!」とキてしまった。。。あまりにタイムリー過ぎてビックリ!そして、なぜか爆笑。あまりに痛いと人って笑っちゃうんですかね?
幸いいつもお世話になっている整体の先生のところへ駆け込み。。一命を取り留めました。苦笑。危機一髪。もし整体を受けていなかったら、全治3〜4週間はかかっていたとの事。恐ろしい。。そして先生いつもありがとう。。涙。
あちこち押されるたびに悲鳴をあげる私に、先生がぽつりと
「体ってけなげでしょ〜!?一つ壊れるとそれを補う為にみんな一生懸命支え合っているのよ〜。だからこの痛みも愛おしいと思わな〜い!?」
とおっしゃっていて。。そ、そう言われるとなんだか急に愛おしい。。
みなさまもどうぞご自愛を!
というわけで御陰さまで腰も復活!!
明日はもちろんこのイベントでばっちりスピンしますので!!!
でもさすがに今回はレコードにはお留守番してもらいます。。
11/7(SAT)@THE ROOM,SHIBUYA
TOKYO JAZZ MEETING SPECIAL "ESPECIAL RECORDS SESSION"
[GUEST DJ] TOM WIELAND(7 SAMURAI/LES GAMMAS/PANOPTIKUM/VIENNA)
[DJ] YOSHIHIRO OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE / ESPECIAL RECORDS) / YUKARI BB(JUNO RECORDS)
[OPEN] 22:00
[CHARGE] 22:00~23:00 1500yen(1d) 23:00~ 2500yen(1d)
http:// www.mys pace.co m/7samu raimusi c
http:// www.mys pace.co m/panop tikummu sic
http:// www.esp ecial-r ecords. com
http:// www.ext ra-free dom.co. jp
Tomのプレイは勿論の事、年内最後のERSということで、好洋さんのセットも見逃し厳禁です!!!
では明日THE ROOMでお会いしましょう♪御待ちしてます!!!
それが。。。先日私もちょっと無理しまして、なんと「ギクッ!!」とキてしまった。。。あまりにタイムリー過ぎてビックリ!そして、なぜか爆笑。あまりに痛いと人って笑っちゃうんですかね?
幸いいつもお世話になっている整体の先生のところへ駆け込み。。一命を取り留めました。苦笑。危機一髪。もし整体を受けていなかったら、全治3〜4週間はかかっていたとの事。恐ろしい。。そして先生いつもありがとう。。涙。
あちこち押されるたびに悲鳴をあげる私に、先生がぽつりと
「体ってけなげでしょ〜!?一つ壊れるとそれを補う為にみんな一生懸命支え合っているのよ〜。だからこの痛みも愛おしいと思わな〜い!?」
とおっしゃっていて。。そ、そう言われるとなんだか急に愛おしい。。
みなさまもどうぞご自愛を!
というわけで御陰さまで腰も復活!!
明日はもちろんこのイベントでばっちりスピンしますので!!!
でもさすがに今回はレコードにはお留守番してもらいます。。
11/7(SAT)@THE ROOM,SHIBUYA
TOKYO JAZZ MEETING SPECIAL "ESPECIAL RECORDS SESSION"
[GUEST DJ] TOM WIELAND(7 SAMURAI/LES GAMMAS/PANOPTIKUM/VIENNA)
[DJ] YOSHIHIRO OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE / ESPECIAL RECORDS) / YUKARI BB(JUNO RECORDS)
[OPEN] 22:00
[CHARGE] 22:00~23:00 1500yen(1d) 23:00~ 2500yen(1d)
http://
http://
http://
http://
Tomのプレイは勿論の事、年内最後のERSということで、好洋さんのセットも見逃し厳禁です!!!
では明日THE ROOMでお会いしましょう♪御待ちしてます!!!
6 Nov 2009
神無月に
留守にしているはずの神が。。。
聖地鎌倉に
降臨。。。?
聖地鎌倉に
降臨。。。?
くろっ!笑。
だいぶ遅くなっちゃったけど、鎌倉のパワースポット、Cocomoでのハロウィーンパーティーの模様です。
ジャジスポのOut Of Controlことにしやん as ヤッターマンキャラ!最高。DJもまたちょ〜最高でした。 あとは写真奥にいるCynicのMikeyもDJだったのですが、これまたカッコ良かった〜!!私も好き放題やらせて頂いて楽しかったっす!にしやん、最高の夜に招いてくれてありがとう!!
My Amigos from Mexicoもmustacheが似合ってました。
この妖精ちゃんの後ろに注目!ハイレベル。。
この日の前日King Britt@Airで踊り狂ってカメラをバンバン落としていたら故障し、それ以来カメラの調子が悪くて。。仮装したセクシーギャルたちを撮り損ねた。。。涙
それにしてもBest party of 神無月は間違いなくCocomoでした♪
ナイス・パーティーッ!!
5 Nov 2009
THIS W'ENDはコノPARTY!
今回のESPECIAL RECORDS SESSIONはウィーンよりTom Wielandをゲストに迎えます!!!
Tom Wielandはスウェーデン発の良質なリエディット・レーベルで知られるG.A.M.M.より7 Samurai名義で数々の作品をリリースしている他、2000年にLes Gammas名義でCompostからリリースされた「Exercices des Styles」は、当時KJMもヘヴィープレイし、フューチャージャズ・シーンにおいて人気を博した。
レコードコレクターとしても知られているTom WielandはDJプレイに定評があるので、盛り上がる事必至です。是非この機会をお見逃し無く!!!
******************************
11/7(SAT)@THE ROOM,SHIBUYA
TOKYO JAZZ MEETING SPECIAL "ESPECIAL RECORDS SESSION"
[GUEST DJ] TOM WIELAND(7 SAMURAI/LES GAMMAS/PANOPTIKUM/VIENNA)
[DJ] YOSHIHIRO OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE / ESPECIAL RECORDS) / YUKARI BB(JUNO RECORDS)
[OPEN] 22:00
[CHARGE] 22:00~23:00 1500yen(1d) 23:00~ 2500yen(1d)
http://
http://
http://
http://
早くも年内最後となったESPECIAL RECORDS SESSION。一年あっというまですね。
音もダチのみなさん、プチ忘年会ノリで是非遊びに来てください☆
Subscribe to:
Posts (Atom)